こんにちは、はなです。7月もあっという間に終わりに近づいて、日差しが一段と強くなってきましたね。みなさん、体調はいかがですか? 私はというと、仕事の締切に追われる日々ですが、そんな中でも小さな癒しを見つけては、心を潤しています。
実は最近、とある香りにすっかり心奪われてしまいました。きっかけは、仕事の打ち合わせで隣に座った方がつけていた香水。言葉では表現するのが難しい、なんともいえない甘い香りで、その香りがふわりと香るたびに、胸が締め付けられるような、切ないような、でもとても幸せな気持ちになったんです。思わず「その香水、なんていうんですか?」と尋ねてしまったほどでした。その時教えてもらったのが、ボディショップのホワイトムスクという香水でした。
早速、仕事帰りにボディショップに立ち寄って、ホワイトムスクの香りを試してみました。テスターを腕につけてみると、あの時感じた甘く、少しだけ切ない香りがふわりと広がります。それは、まるで懐かしい思い出が蘇るような、心を落ち着かせてくれるような、そんな不思議な香りでした。香水について調べてみると、どうやらこのホワイトムスクは、麝香(じゃこう)という、昔から貴重とされてきた動物性の香料をイメージして作られたもののようですね。ネットのQ&Aサイトの記事を読んでいると、本物の麝香とは香りがかけ離れている、という意見もいくつか見かけましたが、それでも私は、このホワイトムスクの香りが大好きになりました。
私は、普段から読書をしたり、美術館に行ったり、静かに過ごす時間が好きなんです。だから、あまり主張が強い香水は苦手で、今まで香水にはあまり興味がありませんでした。でも、このホワイトムスクの香りは、まるでそっと寄り添ってくれるような、私だけのお守りみたいに感じて、自然と心が惹かれました。香りをまとうことで、ただ一日を過ごすだけではなく、心にも彩りが加わることを、この香水が教えてくれた気がします。
香りの奥深さに触れてみたら、私の世界が広がりました
ホワイトムスクの香りに心を奪われて以来、香りの世界にぐっと引き込まれてしまいました。好奇心旺盛な私は、いてもたってもいられなくなり、インターネットで香料について色々と調べてみたんです。香りの歴史や、天然香料、合成香料の種類など、知らないことばかりで、まるで新しい本を読んでいるような気分になりました。
例えば、香水はトップノート、ミドルノート、ラストノートという3つの段階に香りが変化していくことや、同じ香水でもつける人の体温や肌のphによって香りが変わることなど、知れば知るほど奥が深い世界でした。友人にこの話をしたら、「へえ、はなちゃんがそんなことにハマるなんて意外!」と笑われましたが、新しい趣味ができたみたいでなんだか嬉しいです。
特に興味を惹かれたのが、天然香料の存在です。ホワイトムスクの元となった麝香(ムスク)や、マッコウクジラの腸内にできる**龍涎香(りゅうぜんこう)**といった香料は、とても希少で高価なものだということを知りました。その起源を知れば知るほど、なぜこんなにも美しい香りが生まれるのだろう、と不思議な気持ちになります。本物の香りをかいでみたい、という思いが日に日に強くなってきました。
香りの勉強をしてみて、香りというものは、ただ良い匂いというだけではなく、私たちの心や体にも深い影響を与えるものなのだと改めて感じました。お気に入りの香りをまとうことで、気分が上がったり、リラックスできたり。そして、私のように新しい世界への扉が開くきっかけにもなる。香りを通して、自分の内面と向き合ったり、日々の生活を豊かにしたりすることの楽しさを知ることができました。
いつか行ってみたい!香りを楽しむ特別な体験
香りの世界に夢中になった私は、ある目標を立てました。それは、いつか本物の天然香料の香りをかいでみたい、ということです。インターネットで色々と調べていると、京都にある老舗の香木店**「山田松香木店」**で、香りの体験ができることを知りました。聞くところによると、数千円で貴重な香料の匂いをかぐことができるそうです。
私は旅行も大好きなので、いつか京都を訪れて、山田松香木店に行ってみたいと思っています。本物の麝香や龍涎香は、私たちが普段目にすることがない、とても希少な香料です。普段読んでいる本や、旅先で出会う風景と同じように、五感で感じることで、私の人生の引き出しがまた一つ増えるような気がします。
もちろん、今愛用しているホワイトムスクの香水も大切に使い続けます。あの胸が締め付けられるような甘い香りは、私にとって、もう手放せない大切な存在です。仕事で疲れた日も、ちょっと気分が落ち込んだ日も、この香りをひと吹きするだけで、不思議と心が穏やかになります。
香りというものは、日々の生活を彩り、心を豊かにしてくれる、とても素敵なものだと改めて感じています。これからも、色々な香りを試しながら、自分だけのお気に入りの香りを見つけていきたいです。そして、いつか本当に山田松香木店で香りの体験ができたら、またこのブログでみなさんにご報告させてくださいね。
お気に入りの香りで自分を大切にする時間
香りとの出会いをきっかけに、私の毎日は少しだけ、いや、きっと大きく変わったように思います。仕事に追われて、自分のことを後回しにしがちな毎日でしたが、お気に入りの香水をつけることで、自分を大切にする時間を持てるようになりました。コーヒーを淹れて、お気に入りの本を読みながら、ふわりと香るホワイトムスクの匂いをかぐ。そんな何気ない時間が、私にとっての最高の贅沢になっています。
みなさんは、お気に入りの香り、ありますか? 好きな香水でも、ボディクリームでも、ハンドクリームでも、なんでもいいんです。心が安らぐ、幸せな気持ちになれる香りがあれば、ぜひ教えてください。
私は、このブログを通して、同世代のみなさんと、美容や健康、日々の生活をより豊かにするヒントを共有できたらいいなと思っています。完璧な毎日じゃなくても、小さな幸せを大切にしながら、一緒に毎日を頑張っていけたら嬉しいです。私もまだまだ香りの世界は初心者ですが、これからもっと色々な香りを試して、みなさんにおすすめの香りをどんどん紹介していきたいです。
次回は、最近見つけた素敵なカフェの話でも書こうかなと思っています。それでは、また近いうちにお会いしましょう。最後まで読んでくださってありがとうございました。